「色」で分かる!大人と子どものコミュニケーション|セレクトカラーズ郷原りえ

不登校・反抗期•••何をしても響かない。
そんな時に頼る“色”の心理学。
子ども理解のヒント、ここにあります。


不登校や反抗期•••。子どもが何を考えているのか分からず、イライラしたり、口調が強くなってしまったり、どう声をかけていいのか悩んでいませんか?キュービックを使った色彩心理療法は、「いろ」を通して「心がわかる」ツール。1万人以上の実証データをもとに開発、35年以上の実績があり、国家資格にしてもいいほどの信頼性があると言われています。“色”をヒントに子どもの気持ちがわかるようになると、今までのイライラが減り、「そうなんだね‼︎」と受け入れられるようになったり、言葉で伝えてくれなくとも、色でお子さんの気持ちがわかり、言葉がけのパターンや引き出しに変化が出てきたというお声もいただいています。オンラインで講座を受講することでお仕事にすることもできます。

詳細は下記WEBサイトから!

主催|セレクトカラーズ 郷原りえ